こんにちは!神矢です!
遅ればせながら
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします^^
新年早々、新しいスタッフも数名入り、
利用者様も増えて良い年になりそうです!
さて新年一発目ということで、
今回は気合を入れてクイズを作りました!
題して…
「訪問介護でできることできないことマルバツクイズ!」
介護保険ではできないことも多々あり、
私も業務してていまだに判断に困ることがあります(^◇^;)
介護業界でも特に複雑なのが、
訪問介護と言われています。
今回は一部ではありますが、皆様に出題します!
ではさっそく!
第1問
『お節などの時間がかかる調理も介護保険で行える』
☆★☆★
正解は✖です!!
訪問介護はサービスを提供する所要時間が、
計画段階できっちりと決まっております!
プランに調理が組み込まれてる利用者様でも、
ご本人都合で時間が余計にかかる場合は
オーバーした分を自費対応する可能性が高いです!
第2問
『利用者様の代わりにヘルパーは留守番をすることができる』
☆★☆★
正解は✖です
介護保険は利用者様がいらっしゃることを
大前提としたサービスです。
代わりに留守番をすることはできないのです!
また、サービス中に利用者様が
「この後外出したいから早く終わりにして欲しい」
と仰られたら、
早めに業務を行い退出するケースはあります。
もちろん伝えられた時点で
事務所に確認の連絡を入れます!
ちなみに、訪問時不在だった場合、
事務所から自宅や携帯に電話を入れます。
電話にも出られず、15分程待っても
応答が無い場合はキャンセルとなります。
第3問
『利用者様のお宅で飼われている
犬のお世話は自費対応ならしてもよい』
☆★☆★
正解は〇です!
飼い主が傍にいる事などの諸条件は有りますが、
自費対応なら可能なのです!
私も以前担当したことがありますU^ェ^U
しかも、ももたろうにはペットシッターさんも在籍!
実は、2018年に厚生労働省から出された通知にて
具体的な自費サービスについての言及がありました。
それまでは事業所判断で実施していた自費サービスも
胸を張ってできるようになったとのことです。
介護の仕組みもどんどん変わっていきますね^ ^
ペットのお世話も自費ではありますが、
お任せすることも出来るのは安心ですね!
写真は犬でありませんが、
実家の猫ちゃんズです♡
ペットを飼われてる利用者様は結構いらっしゃいます!
犬を飼われてる方が多いですねU・x・U
では次!
第4問
『介護認定を受けてない同居家族の調理や掃除も
ついでであれば介護保険内で一緒にできる』
☆★☆★
正解は✖です。
介護認定を受けていない方に対して、
介護保険サービスは一切実施できません。
また、同居家族が家事を実施できる場合は、
介護認定を受けている方に対しても、
原則として家事支援の提供は不可となります。※
※同居の方に疾患等の正当な理由があれば認められることもあります。
同居の方も介護認定を受けていれば「按分」という形で
双方の方に対する家事支援などは可能です。
第5問
『使っていない部屋の掃除をすることはできない』
☆★☆★
正解は〇です。
介護認定を受けている方が直接使用しているお部屋のみ、
介護保険でお掃除ができます。
自費を併用して使っていない部屋や、
同居の方の部屋を掃除する事は〇です。
第6問
『窓ふきは介護保険内で実施できる』
☆★☆★
正解は✖です。
窓ふき・ベランダ掃除・草抜きなどは、
介護保険での実施はできないことが明記されています。
必要であれば自費での対応となります!!
窓の手垢が気になるからといって、
ついでにやってしまうのはNGなのです!!
第7問
『ヘルパーが利用者様の爪を切ることは可能である』
☆★☆★
正解は〇です!
しかし、爪に異常がある場合は医療行為となるため、
ヘルパーでは対応できません。
(巻き爪や糖尿の方など)
また、ケアプランに爪切りする項目が載っていないと
行うことができませんので要注意!
今回は、ここまでにします。
皆様何問正解されましたか^ ^?
介護保険内なのか/自費なのか/医療的ケアなのか
と訪問介護はさまざまな方向から
複雑の波が押し寄せてますね(;ω;)
しかしケアプランが必ずどの利用者様にもあるので、
それ以外のことはできないということを念頭におけば、
ルールこそ複雑ですがそこまで難しく考えすぎずに
お仕事することができます!